中日少年野球大会
先日中日少年野球大会を観戦してきました。初めて少年野球を観戦しましたが、暑い中一生懸命にプレーする子供達の姿に感動しました。もちろんエラーや珍プレーも多いのですが、それも含めて本当に楽しかったです。部活動が中心ということで、監督さんは先生です。杉村小の監督さんは熱心な方ですが、子供目線で指導してくれています。『出来なくて当たり前』という感じで、子供達が活躍すると子供以上に喜んでくれます。もちろんエラーしても笑顔。時には『あれ!?サインと違うな〜。まあ、いっか』これには父兄も失笑。そんな温かい指導のお陰で、チームは準々決勝まで進出しました。また、北区の大会も何度も勝つことが出来ました。
長男はどちらかと言うとおっとりしていて、スポーツより文科系かな〜と思っていましたが、打席にに入り『ヨッシャー』と叫ぶのを見て鳥肌がたち涙目になりました。変わるものですね。チームは準々決勝で負けてしまいましたが、個人成績は5打数4安打2打点6盗塁でした。(自慢)間違いなく僕に似たんですね。(笑)
6年生なので、野球部は引退しチームは解散しました。この夏は中日大会や北区の大会など、多くの試合を経験する事で本当に成長しました。僕も子供を見る目線から男として接していこうと思います。
杉村小の監督さん、チームメイト、父兄の方達に感謝します。
熱い熱い大会でした。
長女は4年生、現在バスケット部ですが、野球部の監督さんが熱心に誘ってくれています。(俊足という理由だけですが…)(笑)
一生懸命に娘を説得しています、来年娘とリベンジですね。(笑)
0コメント